検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Time-resolved imaging of magnetoelastic waves by the cotton-mouton effect

日置 友智*; 橋本 佑介*; Johansen, T. H.*; 齊藤 英治

Physical Review Applied (Internet), 11(6), p.061007_1 - 061007_5, 2019/06

 被引用回数:7 パーセンタイル:36.99(Physics, Applied)

We investigate the propagation dynamics of magneto-elastic waves in an out-of-plane (OP) magnetized film using time-resolved magneto-optical (TRMO) microscopy based on the Cotton-Mouton effect. In OP magnetized films, spin precession induces a temporal change in the in-plane component of magnetization ($$mathbf{m}_perp$$), which can be measured through birefringence induced by $$mathbf{m}_perp$$, or the Cotton-Mouton effect (CME). Here we develop an imaging method based on CME, realizing the observation of stress-driven magneto-elastic waves in an OP magnetized film. This result expands the focus of TRMO microscopy, allowing investigation of magneto-elastic waves in OP magnetized films.

論文

レーザープラズマ軟X線吸収分光を用いたアブレーション粒子の時間分解測定

宮下 敦巳; 依田 修; 村上 浩一*

表面科学, 20(3), p.180 - 185, 1999/00

LAPXAS(Laser Plasma Soft X-ray Absorption Spectroscopy)装置の構成と、それを用いたアブレーション粒子計測への応用について述べた。X線吸収分光を用いることにより、中性原子、荷電粒子にかかわらず、基底状態、励起状態のいずれの状態であっても測定可能であるなど、従来法では困難であった測定が可能になった。LAPXASを用いて炭素、ホウ素、シリコンのレーザーアブレーション粒子の時間空間分解測定を行った結果、正イオンの最大速度は中性原子や負イオンより速いことがわかった。局所希ガス雰囲気でのレーザーアブレーション粒子の分布を測定した結果、ヘリウムガス雰囲気ではアブレーションプルームの先端に生じたヘリウムガスの高密度領域によってアブレーションプルームは押し縮められるがアルゴンガス雰囲気ではレーザーアブレーション後15$$mu$$sまでの時間帯ではシリコンクラスタの生成はないことがわかった。

論文

Time-resolved soft X-ray absorption spectroscopy apparatus using laser produced plasma X-ray

宮下 敦巳; 依田 修; 村上 浩一*; 大柳 孝純*; 青木 貞夫*; 山口 直洋*

Proc. of the Laser Advanced Materials Processing,Vol. 1: LAMP 92, p.1029 - 1034, 1992/00

レーザプラズマX線源は放射光に比べコンパクトであり、かつ、入射レーザ光と同程度の短パルス幅で軟X線領域で高輝度と、実験室規模の時間分解測定に使用するX線源として適している。我々の装置においては測定可能エネルギー領域を100eV~1keVの低エネルギー側、1keV~3keVの高エネルギー側と分割し広いエネルギー領域をカバーする事ができる。また、X線生成に用いるレーザを一部分試料照射用に分岐させ、同時にX線生成レーザを遅延回路を通してターゲットに入射する事により、レーザ照射後の試料を時間分解吸収分光測定出来る。生成されるX線量はターゲットチェンバーで10$$^{15}$$photons/sr、分光器のエネルギー分解能は低エネルギー側、高エネルギー側とも$$Delta$$E/Eの値で約5$$times$$10$$^{-3}$$である。

口頭

スピン偏極ポジトロニウム飛行時間分解測定の検討

前川 雅樹; Zhou, K.*; 深谷 有喜; Zhang, H.; Li, H.; 河裾 厚男

no journal, , 

スピン偏極陽電子ビームを物質に照射した場合、表面から放出されるポジトロニウム(Ps)の3光子消滅率が表面電子スピンの変化により影響されることを利用すると、物質表面における電子スピンを検出することが可能である。さらに表面放出Ps飛行時間(TOF)測定を行うことができれば、物質表面の電子状態密度のスピン偏極性を測定することが可能になる。現在、そのようなTOF測定装置の構築を進めている。スピン偏極陽電子ビームは減偏極を避けるため静電レンズにより輸送されるため、TOF測定に必要なタイミング信号取得のためのビームパルス化が困難である。そこでビームライン途中に設けた薄膜を通過する時に放出される2次電子の検出時刻を利用している。このタイミング信号の取得に成功し、時間スペクトルの取得に向けて装置の調整を行っている。

口頭

スピン偏極ポジトロニウム飛行時間測定による表面磁性測定装置の開発

前川 雅樹; Zhou, K.*; 深谷 有喜; Zhang, H.; Li, H.; 河裾 厚男

no journal, , 

スピン偏極低速陽電子ビームと再放出ポジトロニウム(Ps)の3光子消滅率測定法を用い、磁性薄膜表面に存在する電子スピンの検出と電子偏極率を評価している。Ps形成は金属最表面よりさらに0.1nmほど真空側の極めて低電子密度な領域でのみで起こるため、真の金属最表面の電子スピンが得られるが、さらに再放出Psの速度分布(TOF)も取得できるよう装置開発を行っている。これによりフェルミ面といった特定の電子状態の電子スピンのみを選択的に抽出できると期待される。通常、陽電子ビームのTOF測定はパルスビームを用いてタイミング信号を取得するが、スピン偏極陽電子ビームは減偏極を避けるため静電レンズ輸送でありパルス化が困難である。また静電レンズ輸送では輸送中のビームエネルギー制御が難しく、試料直前に設置した電極によりエネルギー制御を行っているため試料からの二次電子をタイミング取得に用いることもできない。そこでビームライン途中の薄膜通過時に放出される2次電子を利用する。現在、そのようなTOF装置の構築を進めており、2次電子の信号取得に成功している。ビーム強度の向上を目指して陽電子線源部の改良を進めている

口頭

Chemical bond roles for ion selectivity of tri- and tetra-valent actinides and lanthanides

矢板 毅

no journal, , 

The ion recognition utilized by organic ligands is one of the important principles for separation of a special metal using precipitation, chromatography, liquid-liquid extraction and so on, this mechanism is applied for analytical chemistry, metal recycle, treatment of radioactive wastes and the other various fields. Separation of metal ion using ligand is performed in dynamic environment like solution including various interactions, comprehensive elucidation, therefore, is needed. Due to the synchrotron based XAS/XES and RIXS spectroscopies for a Cm-1,10-phenanthroline (phen) complex, experimental evidences of a significant covalent interactions were obtained. In this talk, chemical bond formation dynamics using Dispersive EXAFS results will be introduced, and we will discuss about a part of ion recognition mechanism based on chemical bond formation on the separation system for tri- and tetra-valent actinides and lanthanides.

6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1